リフォームにおけるトイレの選び方
2025/03/15
毎日使用するトイレだからこそ、機能性だけでなくデザイン性にもこだわりたいものです。
しかし、限られたスペースに合わせてトイレを選ぶ必要があるため、お悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、リフォームにおけるトイレの選び方について解説します。
リフォームにおけるトイレの選び方
設備やサイズで選ぶ
気に入ったトイレを選んでも、設備やサイズが合わなければ設置できません。
また手洗い場や収納スペースの有無も、選ぶトイレに影響を与えます。
そのためトイレを選ぶ際は、事前に設備やサイズをしっかり確認しておくことが大切です。
機能性を重視して選ぶ
トイレには、さまざまな機能が搭載されているモデルもあります。
お手入れのしやすさを重視する場合、フチレスタイプや汚れが付着しにくい素材を使用したトイレが良いでしょう。
また節水タイプのトイレは、家計と環境にも配慮した選択肢としてオススメです。
排水方式で選ぶ
トイレの排水方式には、床排水と壁排水の2種類があります。
リフォームでトイレを導入する場合、どちらの排水方式に適応しているかを事前に確認しましょう。
一般的に、戸建て住宅やマンションタイプのトイレは床排水タイプが多いです。
まとめ
トイレのリフォーム時は、事前に設備やサイズを確認してからトイレを選びましょう。
またお手入れのしやすさや節水タイプなどの機能性、さらに排水方式に応じた選び方も重要です。
トイレ設備に関する工事のご依頼は、大阪府にある『InFinity5』までお気軽にご相談ください。
関西全域で住宅設備の工事を行っており、お客様のニーズに寄り添った対応をいたします。